大阪 寝屋川市のバドミントンサークルです。
開催日お知らせ用のページを作成しました。


直近の活動予定日

<更新: 2021年11月27日(土)>

2021年12月の予定を掲載

直近の注意事項
・12/05(日)は体育館行事のため中止です。


寝屋川市の試合案内をお知らせします。

・2022年3月27日(日) 初心者大会
    詳細未発表。とりあえず日程だけ。

マスク着用について

基本的に試合中も着用をお願いしますが、
熱中症などのリスクがあれば参加者で相談したいと
思います。

不織布マスクは位置ずれや、息苦しさがあるので

ちょっと高い(1000円前後)ですが、スポーツ用の
マスクの使用をお勧めします。

・Breath Sportsは通販で入手しやすいです。 
・ミズノのスポーツ用マスクもいいですね。


1. 新型コロナ化の体育館の利用条件(バド)

    (1) 当日の参加名簿の作成

          新型コロナへの感染が確認された場合の

          追跡用に参加者の「住所、氏名、電話番号」を

          練習日に、提出用のリストに記載頂きます。

    (2) 窓は常時開放し、喚起を行うこと。
          ライン際の微妙なジャッジは難しくなります。

    (3) 至近距離になる練習は避ける
         ・基礎打ちでのヘアピン練習は禁止
         ・バドのシングルス、ダブルスの練習試合は
            OKとのこと。

    (4) 37.5度以上の発熱、体調の悪い方は参加禁止

    (5) マスク着用

         ・自宅⇔体育館の移動時は必須
         ・コート外の待ち時間も必須
         ・コート内でも着用に協力ください

2. 当会の自主ルール

     (1) 当面「よく参加していた方」に限定します。
          逆に「初めての方」「過去に1,2回程度の参加」
          の方は申し訳ないですが、参加をご遠慮下さい

         (理由)
         ・新型コロナは無自覚の方も世の中に一定の
            割合でおられます。
            意図せず、体育館の中で荒い息をすることで
            他の人に感染させてしまう場合があります。
         ・当活動で、万が一感染してしまった場合でも、
      「仕方ない、お互い様だ」と割り切れる関係で
            当面は運営したいと思います。

      (2) コート内の行動について
           ・握手、ハイタッチなどの接触行為は禁止

           ・普段よりも発声は控えめにお願いします。

           ・コーチ役は発声の必要がありますが、

    マスク着用します。

ご参加にあたり、上記のご理解をお願いします。

↓↓ カレンダーの水色の日曜日が練習日です ↓↓